ハリー・ポッターファン必見!
ワーナー ブラザース スタジオツアー東京にて、個人のお客さま向けの「ホグワーツディナー」が開催決定!
『炎のゴブレット』の世界観の中で、ホグワーツの大広間を貸し切った特別なコース料理や貸切ツアーを楽しめる貴重なチャンス。
イベント概要やチケット購入方法をご紹介します。
Contents
「炎のゴブレット」の世界観の中で味わう格別なディナー
今回の「ホグワーツディナー」は、現在開催中の特別企画「炎のゴブレット」をテーマとしており、映画『ハリー・ポッターと炎のゴブレット』に登場する印象的な大広間が舞台。ゴブレットの青い炎が揺らめく空間は、まるで映画の中に迷い込んだかのようです。
ディナーメニューは、「炎のゴブレット」における三大魔法学校対抗試合の三つの課題から着想を得たスペシャルコース料理が提供されます。
空間演出に合わせてテーブルセッティングも青を基調とした設えとなっており、視覚と味覚の両方で魔法界の雰囲気を堪能することができます。

映画公開20周年を記念!特別企画「炎のゴブレット」とは?
魔法と冒険の物語から魔法界の闇の勢力との戦いの物語へ、映画「ハリー・ポッター」シリーズにおいて、ターニングポイントとなる重要な作品である「ハリー・ポッターと炎のゴブレット」。
そのタイトルにもあるゴブレット、闇の帝王ヴォルデモート卿復活の舞台になったトム・リドルの墓といった記憶に残るシーンに登場したセット、作中にハリーと対決するドラゴン(ハンガリー・ホーンテール)といった三大魔法学校対抗試合(トライウィザード・トーナメント)に登場した小道具、衣装など、実際の映画撮影に使用されたものをはじめとした貴重な品々が20年の時を経て展示されています。
さらに、初披露のものを含む衣装も到着。ひとつひとつの衣装に込められた職人たちの高度な技術と芸術性にも注目が集まります。人気のホグワーツ城の模型では、第一の課題に描かれたハリーとドラゴンのスピード感溢れる戦いのシーンがプロジェクションマッピングで蘇ります。
-
-
【スタジオツアー東京】「炎のゴブレット」特別展示って?限定フードやグッズ、展示内容まとめ
続きを見る
ディナーにとどまらない特別な体験プログラム
「ホグワーツディナー」では、ディナー体験に加え、参加者のみが楽しめる特別なプログラムが用意されています。
ホグワーツの大広間でのディナー体験
大広間に入場後、18:30よりディナーが開始されます。
ディナーは、このイベント限定の「炎のゴブレット」特別ディナーコースです。アミューズ、前菜、メイン、デザートが含まれます。
映画に登場する壮大なセットである大広間の中で、特別な食事を楽しむ時間です。
貸切でのスタジオツアー体験
ディナーの後には、貸し切り空間で閉館後のスタジオツアー楽しむことができます。
ホグワーツ・ライフエリアでのデザート
ホグワーツの寮や談話室、「炎のゴブレット」特別企画の展示エリアでは特別なデザートタイムを過ごすことができます。
作品からインスパイアされた色とりどりのスイーツとドリンクを立食形式にて楽しめます。
ゴブレット前での記念撮影
通常は立ち入りが制限されているダンブルドア校長の“年齢線”の内側に入り、ゴブレットのすぐそばで記念写真を撮影できます。
特別なサプライズ演出
ディナー中には、参加者限定のサプライズ演出も予定されております。
スタジオツアーショップでのショッピング
ツアー終了後には、豊富な種類のグッズが揃うスタジオツアーショップにてゆっくりと買い物を楽しむことができます。
イベント概要とチケット情報
この特別な「ホグワーツディナー」は、以下の日程で開催されます。
開催日時 | 2025年6月18日(水)、19日(木)、20日(金) 各日 17:30~22:00 |
場所 | ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 大広間 |
参加資格 | 18歳以上 |
公式サイト | 「ホグワーツディナー」公式特設サイト |
チケットに関する情報は以下の通りです。
価格 | 58,000円(税込) |
チケット内容 | ・スタジオツアー入場チケット ・ウェルカムドリンク ・炎のゴブレット特別ディナーコース ・各種お飲み物(ビール、ワイン白・赤、ソフトドリンク、コーヒー・紅茶) ・バタービール |
チケット発売日 | ニュースレター会員先行販売: 2025年5月15日(木) 12:00 一般販売: 2025年5月19日(月) 10:00 |
ニュースレター会員先行販売の対象は、発売日前日の5月14日(水)までにニュースレターにご登録いただいた会員限定です。登録をお忘れなく!
【参考】
ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 - メイキング・オブ・ハリー・ポッター、「炎のゴブレット」の世界が広がる大広間で味わう個人向け特別ディナー6月18日(水)-20日(金) 3日間限定で初開催(2025年5月8日)