呪文

パピルス・レパロ

Featured Video Play Icon

©︎Warner Bros.

呪文 パピルス・レパロ
紙よ直れ
英名 Papyrus Reparo
種類 チャーム
用途 紙を修復する

パピルス・レパロとは?

1927年にニュート・スキャマンダーが、ティナがクイニーに宛てた絵葉書が破れていたのを復元するために使用した。

呪文の意味と語源

パピルス・レパロは、破れた紙や巻物を修復するために使われる呪文です。

呪文名はラテン語の“Papyrus(パピルス=紙)”と、“Reparo(修復する)”の組み合わせで構成されています。

これは文字通り“紙を修復する”という意味を持ち、対象が限定されることで精度の高い修復が可能です。

映画の中でのパピルス・レパロ|登場場面

ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生

オキュラス・レパロは映画『ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生』で初登場します。

ニュート・スキャマンダーがティナ・ゴールドスタインからクイニー・ゴールドスタイン宛ての破れたポストカードを修復する際に使用しています。

なお、原作『ハリー・ポッター』シリーズには直接の記述はありません。

登場作品

『ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生』

-呪文