ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)のウィザーディング・ワールド・オブ・ハリーポッターに足を踏み入れたなら、誰もが一度は夢見る「自分が魔法使いになる」という願い。それを叶えてくれるのが、感動の魔法体験「ワンド・マジック」です。
この記事では、「ワンド・マジックってどうやるの?」「どこで体験できるの?」「魔法を成功させるコツは?」といった初心者の方の疑問から、「全部の場所を制覇したい!」というリピーターの方の要望まで、ワンドマジックを120%楽しむための情報を徹底的に解説します。
必要な杖の購入方法から、全8ヶ所の魔法スポットの場所、呪文、そして成功のコツまで、これを読めばあなたもホグズミード村で一目置かれる魔法使いになれること間違いなしです!
Contents
ワンドマジックに必要なもの「マジカル・ワンド」とは?
ワンドマジックを体験するには、まず魔法が使える特別な杖「マジカル・ワンド」を手に入れる必要があります。
マジカル・ワンドとは?普通の杖との違い
ショップで販売されている杖には、観賞用の「オリジナル・ワンド」と、ワンドマジックが体験できる「マジカル・ワンド」の2種類があります。
マジカル・ワンドの先端にはセンサーが内蔵されており、杖の箱には金色のラベルが貼られているのが目印です。
どこで買える?販売場所と価格
マジカル・ワンドは、エリア内の「オリバンダーの店」で購入するのが最もおすすめです。
店内では「杖が魔法使いを選ぶ」感動的なショーを体験できるほか、無数の杖の中から自分だけの一本を選べます。価格は1本6,400円(税込)です。(2025年6月現在)
杖の種類(キャラクターモデル/オリジナルワンド)
ハリー・ポッターやハーマイオニーなど、おなじみのキャラクターが持つ杖のレプリカから、ケルト神話の暦に基づいた誕生月の杖まで、様々な種類があります。デザインで選ぶもよし、物語にちなんで選ぶもよし、じっくり悩みましょう。
付属のマップが攻略の鍵!
マジカル・ワンドを購入すると、魔法がかけられる場所が記された専用マップが付属します。このマップを頼りに、ホグズミード村の冒険に出かけましょう!
ワンドマジック全8スポットの場所・呪文・効果一覧
さあ、いよいよ魔法の冒険へ!ホグズミード村にある全8ヶ所のワンドマジック・スポットを、マップと共に攻略していきましょう。
①システムシステム・アペーリオ|ホグワーツ特急横のトランク
場所 | ホグズミード駅に停車しているホグワーツ特急のすぐそば。 |
呪文 | システムシステム・アペーリオ (Cistem Aperio) |
呪文の効果 | 巨大なトランクの鍵が「カシャン!」と音を立てて開きます。 |
成功のコツ | CとVをつなげて描いたような杖の振り方です。 |
②インセンディオ|ホグズミード駅前の煙突
場所 | ホグズミード村の壁の大扉の隣にある煙突 |
呪文 | インセンディオ (Incendio) |
呪文の効果 | 呪文を唱えると、煙突のてっぺんから本物の炎が「ボッ!」と燃え上がります。 |
成功のコツ | 煙突の上部を意識し、三角形を描くように杖を振ります。 |
③アレスト・モメンタム|グラドラグス魔法ファッション店前のウィンドウ
場所 | ワイズエーカー魔法用品店の隣 |
呪文 | アレスト・モメンタム (Aresto Momentum) |
呪文の効果 | ショーウィンドウでくるくる回っているメジャーの動きがピタッと止まります。 |
成功のコツ | メジャーの中心を狙い、縦にまっすぐ杖を振り下ろします。 |
④ウィンガーディアム・レビオーサ|スピントゥイッチーズ・スポーツ用品店
場所 | 三本の箒の近く |
呪文 | ウィンガーディアム・レヴィオーサ (Wingardium Leviosa) |
呪文の効果 | クィディッチで使うボール「クアッフル」がフワフワと浮き上がります。 |
成功のコツ | センサーはボールの真下あたり。渦巻きを描くように、手首を柔らかく使って杖を振りましょう。 |
⑤メテオロジンクス|ハニーデュークス裏
場所 | ハニーデュークス裏の路地 |
呪文 | メテオロジンクス (Meteolojinx) |
呪文の効果 | 天候を操る呪文。雪が降り出します。 |
成功のコツ | 奥に見えるショーウィンドウめがけて、呪文に合わせてリズミカルに綺麗な半円を描くように振ってみましょう。 |
⑥アロホモーラ|ホグズミード駅前の壁
場所 | ホグズミード駅前の壁 |
呪文 | アロホモラ (Alohomora) |
呪文の効果 | 鍵を開ける呪文。ホグズミード村の壁にある大きな扉の鍵を開ける魔法です。 |
成功のコツ | 杖の動きは、大きく円を描いて真っ直ぐに下ろします。 |
⑦アグアメンティ|ダービシュ・アンド・バングス前
場所 | ダービシュ・アンド・バングス前 |
呪文 | アグアメンティ(Aguamenti) |
呪文の効果 | 大鍋から水をだす魔法。 |
成功のコツ | 右斜め上に向かってゆるやかな曲線を描くように杖を振ります。 山なりになりすぎないようにゆっくりと大きめに振るのがコツです。 |
⑧ヴェンタス|ホグワーツ城の奥
場所 | ホグワーツ城奥 |
呪文 | ヴェンタス(Ventus) |
呪文の効果 | 風を吹かせる呪文。並んでいるクィディッチの旗を風を起こしてなびかせる魔法です。 |
成功のコツ | Vの字を描くように杖を振ります。ハッフルパフの旗周辺を狙って杖を振ってみましょう。 |
魔法を確実に成功させる5つのコツ!
初めてワンドマジックに挑戦する方がつまずきやすいのが、「なかなか魔法が成功しない」こと。以下の5つのコツを意識すれば、成功率が格段にアップします!
①スポットの目印「ブロンズメダリオン」を探そう
魔法がかけられる場所の地面には、呪文と杖の振り方が刻まれた金色のブロンズメダリオンが埋め込まれています。まずはこれを見つけ、メダリオンの上に立って準備しましょう。
②センサーの位置を意識する
魔法の仕掛けには、杖の先端からの信号を受け取るセンサーがあります。
多くの場合、魔法をかけたい対象物(鍵穴や置物など)の近くに設置されています。杖の先端をそのセンサーにまっすぐ向けることを意識してください。
③杖は「小さく、正確に」振るのがポイント!
力いっぱい大きく振る必要はありません。むしろ、手首のスナップを効かせて、メダリオンに描かれた軌跡を小さく、そして正確になぞることが成功への近道です。
④呪文は大きな声ではっきりと!
少し恥ずかしいかもしれませんが、魔法使いになりきって、自信を持って大きな声ではっきりと呪文を唱えましょう。気持ちを込めることで、魔法の成功率もアップするはず!
⑤困ったらクルーにヒントをもらおう
どうしても成功しない時は、近くにいるクルーに声をかけてみましょう。杖の振り方のコツやセンサーの場所など、優しくヒントを教えてくれます。
マジカル・ワンド
まとめ|全スポットを制覇して、最高の魔法使いを目指そう!
USJのワンドマジックは、ただアトラクションに乗るだけでは味わえない、自分自身が物語の登場人物になれる特別な体験です。初めは少し難しく感じるかもしれませんが、コツを掴んで魔法が成功した時の感動は格別です。
ぜひこの記事のマップとコツを参考にして、ホグズミード村に隠された全8つの魔法スポットを制覇してみてください。すべての魔法をマスターした時、あなたはきっとホグワーツでも一目置かれる、立派な魔法使いになっていることでしょう!
【関連情報】
USJトップ | テーマパークトップ |